2014年のボウリング投げ始めは、ホームである川口スプリングレーンズでの練習です。

川口スプリングレーンズでは2014年から営業時間や料金の改定が行われました。
営業時間は日〜木で30分、金〜土と祝前日は2時間早く終了となり、料金は全体的に若干値上げしたものの会員向けには若干お得となったものもあります。

【川口スプリングレーンズ】
http://www.sp-bowl.com/all/frame.html

今回は、週末夜の投げ放題メニューで3時間。正会員価格 1,190円 で存分に投げてきました。私のような貧乏ボウラー(=貧ボウラー)には大変助かります♪

今回はあまりスコアを狙わずに投げていたのですが、感じが良かったのか、結果的にアベレージで200ピンオーバーで終わることができました。普段のアベレージが180ピン台の私にとっては上出来です。
bowling20140103_01

これからもしっかり練習を重ねたいです。
 

2014年が始まり、「何かやりたい!」という何となくの思いから始めたブログですが、早くも壁に激突してます。

目的とかターゲットとかも決めずに見切り発車だったので何となくこうなるのは予想はしていたものの、こんなに早く遭遇するとは思いませんでした。

いろいろ書きたいことがあるのですが、何となく筆(打鍵)が進みません。

仕事でもそうですが、目的や内容やターゲットは明確にしないと簡単に迷走します。

とりあえず、今後ブログに書いていきたいカテゴリを備忘的に書いてみます。

  1. 【開始】日々のできごと
  2. 【開始】気になる話題
  3. ボウリング関連
  4. 商品レビュー的なもの
  5. ネットワークスペシャリスト試験関連
  6. 聴いている音楽のこと
  7. 撮ってきた写真のこと

 
他にも突発的に増やすと思いますが、当面は内容は絞らずにごった煮にして、特に掘り下げたいものが見つかったときに再編しようと思っています。

今年の元旦は妻の実家に挨拶に行き、すき焼きやらおせちやらをごちそうになりました。
毎年恒例ながらどうもありがとうございます。

このおせちの中に牛肉のしぐれ煮が入っていました。
大変おいしかったのですが、ふとわいた疑問。

なぜ、牛肉のしぐれ煮?

例えば、「田作り(=ごまめ)」であれば豊作祈願、「数の子」は子孫繁栄といった意味がこめられているのですが、牛肉のしぐれ煮がなぜおせちに入っているのかがよくわかりませんでした。

で、いろいろ調べてみたのですが、今のところは「よくわからん」です。

ただ、おせちに入れる料理の一つに、福をかき寄せるという語呂合わせからの「牡蠣しぐれ煮」があって、これの代わりの位置づけが牛肉しぐれ煮ではないか、というのが一番可能性が高そうです。

まぁ、時代とともにおせちの中身も変わってきていいと思うのですが、おせち料理の文化は絶やしてほしくないな、と思います。

かなり昔あった、宴会での「手締め」のことです。

手締めで代表的なものといえば「三本締め」と「一本締め」でしょうか。
大阪や博多の手締めは違うのですが、私が住んでいる関東での三本締めは次のような感じでしょうか。

「お手を拝借、ヨーッ」 タタタン タタタン タタタン タン
「ヨッ」 タンタンタン タタタン タタタン タン
「もう一丁(ヨッ)」 タタタン タタタン タタタン タン
(パチパチパチパチパチパチパチ・・・)

これは特に問題なかったのですが、困惑したのは一本締め。

「お手を拝借、ヨー」 タン
(パチパチパチパチパチパチパチ・・・)

ありっ・・・

自分がやったのは

「お手を拝借、ヨーッ」 タタタン タタタン タタタン タン

当然間抜けな感じになってしまったのですが。

それ以来は、周りの様子を確認しながら手締め。
回数を重ねるとわかってきたのですが、一本締めほとんどが「タン」だけで終わる方。

えーーーー

一本締めは三本締めの1本分なのにー。
「タン」だけ終わりは一本締めじゃなくて「一丁締め」じゃないかー!

さすがに慣れてきましたが、未だに一本締めやるたびに「えー!」と思ってしまいます。

【手締めの動画】

昨今の省エネ志向に伴い、白熱灯や蛍光灯のLED化が進んでいるようです。
電器店の品揃えもLEDランプやLEDシーリングランプの品揃えは充実する一方です。
住んでるマンションではいち早くランプがLED化されました。

蛍光灯からLEDランプへの流れは加速の一方ですが、省エネ志向以外にも、もっと大きな理由があるそうです。

キーワードは「水俣条約」。

「水俣」というところで何となく想像できるかと思いますが、水銀を一定量以上含む蛍光灯や電池などの製品の製造などを2020年以降禁止するっていう条約で、昨年10月に採択されたそうです。今後各国で批准に向けた手続き等が進められるとのことです。

つまり、この条約が発効されれば、将来的に蛍光灯を手に入れることができなくなるのです。

我が家でもそろそろLED・・・と思いつつも、まだまだ割高感が否めないので、当分は蛍光灯で行きそうです。

【環境goo – 水俣条約(Minamata Convention on Mercury) 詳細解説】
http://eco.goo.ne.jp/word/issue/S00392_kaisetsu.html

ここ最近の恒例ですが、今年の初詣は三鷹市にある八幡大神社に行ってきました。
例年より若干暖かかったこともあるのか、いつもより人出が多かったです。いつもより30分くらい長く並んだと思います。

みなさんは神社のお賽銭っていくら入れてますか? 私はだいたい50〜100円が多いのですが、5円玉を入れている人が多かったように思います。
むろん「ご縁がありますように」にかけていると思いますが、縁起の悪いことにご縁があってもうれしくないので、私は5円を入れることはほとんどありません。

はじめまして。

これまでは日々感じたこととか写真とかを Facebook やら Twitter やらに上げていたのですが、もう少しいろいろ書きたいなぁと思っ立ったので Blog なるものをはじめてみます。
もしこのページを見つけていただいたみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。